2018-01-01から1年間の記事一覧
京都のしば漬けにはいろいろなお店がありますが、お手頃価格で京都土産としての人気ナンバー1のニシダや「おらがむら漬」。便利に買えるところを全てご紹介します。 置いてある店リストは、随時変更・追加していきます!(2024.9月更新済み) 1:本店 2:イズ…
年末年始のお買い物に出かけたついでに、大極殿本舗を覗いてみました。大極殿本舗は明治18年創業の和菓子店。平安神宮に献上している「大極殿」や夏場の「レモンかん」「レースかん」が有名です。 でも、最近人気があるのはカステラ!和菓子屋さんのカステラ…
出町近辺に用事で出かけるといつも寄るのが「尾崎食品」。豆餅の「ふたば」向かいの通りにあるこんにゃくの専門店です。 お目当てはまずはこんにゃくの切り落とし。グレー、白、赤などカラフルな成型時の端っこが入った詰め合わせです。これを使うと、ふだん…
大丸京都店の地下でも、購入可能です。 京都の人間はケチ≒シブチン。ふだんの生活にはお金をあまりかけません。昔ながらのお金持ちの人ほど、始末する(無駄使いをしない)傾向*1があるように思います(^^; さてさてシブチンな京都人が大好きなのが端っこ、切り…
これはディスプレイ用。ほとんど売り切れだとか(^^; 数日前から「雲月の小松こんぶ」記事へのアクセスが多数あり、なんのこっちゃと思っていました。 調べてみましたら、明石家さんまさんの『ほんまでっか!?TV』内で加藤綾子さんが紹介されたとか。 otaku-so…
川端通に面しており、風情ある店構えです。©八起庵 京都の左京区、川端丸太町に「八起庵」(はちきあん)というお店があります。こちらは鶏料理の専門店。親子丼や鶏すき、卵かけご飯で有名ですね。 本店には愛想のいい名物ご主人がいらっしゃいます。支店は京…